JAL、訪日客に国内線を無料提供

地方観光への誘客で都市集中を緩和・地域活性化へ

訪日観光が盛り上がる一方で、旅行先が東京や大阪など都市部に偏っていることが課題となっています。そこで日本航空(JAL、9201)は、海外から国際線を利用する訪日客に向けて、国内線を無料で利用できるキャンペーンを開始しました。これまでも期間限定で同様の取り組みはありましたが、継続的なサービスとして提供するのは初めてです。

このサービスでは、海外からJALの国際線を予約する際に、同時に国内線も予約すると追加料金なしで利用可能。東京などに到着した後、そのまま地方都市を巡れる仕組みで、訪日客が地方へ足を運びやすくなります。

一方、京都のように海外で人気の観光地では「オーバーツーリズム(観光公害)」が深刻化しています。JALはコロナ禍前から地方送客や地域産品の海外展開に力を入れており、今回の取り組みもその一環です。

キャンペーンは9月10日に米国・カナダ・メキシコからスタート。
その後、**タイ(11日)、シンガポール(18日)、オーストラリア・ニュージーランド(19日)、ベトナム・フィリピン(25日)、インドネシア・インド・中国主要都市・台湾(27日)**と順次拡大し、初期対象地域が出そろいました。今後は、韓国のように自国航空会社が日本の地方都市へ直行便を運航している国にも拡大予定です。

さらにJALは今年1月、20年ぶりに長距離国際線用の新機材エアバスA350-1000を導入。すでに羽田-ニューヨーク線やダラス・フォートワース線に就航しており、10月24日からはロンドン線にも投入します。2027年度からは追加発注したA350-900を北米・アジア・インド路線へ投入し、国際線を強化していく方針です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次